素行調査はさまざまな情報を得られる!
素行調査はさまざまな情報を得られる!
素行調査にはさまざまなケースが考えられます。一番案件数が多いのはやはり浮気調査です。また、最近では企業・法人からの素行調査も増えています。
主に、内部社員、役員や取引業者及び関係者に対する素行調査です。
素行調査のメリットはある一定期間の行動を監視することにより、さまざまな情報が得られることにあります。
例えば、退勤後の行動を調査することにより、日ごろの帰宅経路や行動パターンや、異性関係、関係人物との接触、趣味趣向、生活状況などの把握が可能です。
異性関係では、好きな男性がいるが、彼女がいるかどうか?確かめてから告白したいという依頼人がいます。

その男性の素行を調査することにより、異性との接触はあるのか?あった場合は、ただの友人なのか?それとも付き合っているのか?二人の様子を監視することにより、どれほどの関係度か?などを推測することも可能です。
頻繁に会って、手を繋いだり、抱き合ったり、キスしたりという行動が見受けられれば、ほぼ付き合いのある彼女と判断してよいと考えます。
関係人物との接触では、不当な接待を受けていないか?会社の情報を外部に漏らしていなか?不適切な人物との接触はないか?などさまざまです。
当接触人物が何者なのか?勤務先や身元を調べることで、相手を知り、万一の事態に備え、事前に対処することも可能となります。
趣味趣向では、例えば書店などで、何の書籍を立ち読みしているのか?または購入したのかを確認して判断したり、買い物の際にどうような物品を購入しているのかを見て判断できる場合もあります。
また、退勤後の立ち寄り先を見ることで、イベントやサークルに参加したり、コンサートを見に行ったり、スポーツクラブに通っていたりとうことが確認出来ます。
生活状況は特に休日を監視することにより、さまざまな情報が得られます。よく一人暮らしなのか?同居人がいるのか確認してほしいという依頼があります。
同居人がいるのであれば、休日一緒に出かける可能性も十分にありますので毎週日曜日に2回~3回調査すれば、ほぼ確認を取ることは可能です。
また、昼食の買い物に出た際等に一人分の購入なのか?明らかに複数人分の購入なのか?洗濯物はどうか?などを見ても判断できる場合があります。
出入りするドアが確認できる場合であれば、家族構成の把握も可能です。
他にも、出掛け先を見れば、そこでも生活状況の把握する為の情報は得られると思われます。
このように、一定期間の調査により、調査対象者のさまざまな情報が得られることが可能です。